PR

漫画「呪術廻戦」にも登場!仙台銘菓「喜久福」の魅力を紹介!

おすすめスイーツ

仙台のお菓子「喜久福」を知っていますか?

喜久福は人気漫画「呪術廻戦」の作中にも登場したことから、近年一気に知名度が高まったクリーム大福です。

仙台のお土産としてはもちろん、お取り寄せスイーツとしても人気の喜久福。

今回はその喜久福の魅力を紹介したいと思います!

この記事にはプロモーションが含まれています。

Oisix(おいしっくす)

仙台銘菓「喜久福」ってどんなお菓子?

喜久福は仙台の老舗のお茶屋さん「お茶の井ケ田・喜久水庵」で作られているクリーム入り大福です。

お茶の井ケ田は大正9年に創業された老舗で、喜久福は「お茶を食べるものとして新しい価値を見出そう」というコンセプトのもと作られた商品のひとつです。

喜久福の魅力は何といってもその柔らかなお餅に上品なあんこ、そしてクリームのコクとの組み合わせです。

さらに中身のあんことクリームの組み合わせが4種類あり、食べ比べも楽しめます。

中身は抹茶生クリーム、ずんだ生クリーム、こしあん生クリーム、ほうじ茶生クリーム。

どの味も根強い人気があり、SNSではそれぞれのお気に入りの味について語る「#推し福」コメントが上がっています!

うちの家族はほうじ茶推し!いつも取り合い!!

断然ずんだ!

初めて食べたのが抹茶生クリーム。衝撃的なおいしさだった。

そんな4種類の味の特徴をまとめてみました!

抹茶生クリームあん:こしあん
クリーム:京都宇治産抹茶クリーム

老舗お茶屋さんならではの高級抹茶のクリームが絶品。
上品なあんことベストマッチします!
ずんだ生クリームあん:ずんだあん
クリーム:生クリーム

仙台名物ずんだの自然な甘みが特徴的。
コクのある生クリームとの組み合わせはくせになるおいしさです
こしあん生クリームあん:こしあん
クリーム:生クリーム

使用している生クリームは北海道産で濃厚。
シンプルだからこそ、あんこのおいしさがしっかりと味わえます。
ほうじ茶生クリームあん:ほうじ茶あん
クリーム:ほうじ茶生クリーム

香ばしいほうじ茶の香りが楽しめます。
あんこにもクリームにも贅沢にほうじ茶が使われています。

筆者の「推し福」はずんだ生クリームです。

枝豆の粒が少し残ったずんだの食感と生クリームとのマッチングが最高です!

個人的に半解凍の状態で食べることにハマっています。

ひんやり、モチモチの食感が楽しめますよ!

ネット通販では冷凍便で届くため、ぜひ一度、半解凍で食べてみることをおススメします。

▽商品リンクはこちら

人気漫画「呪術廻戦」の作中にも登場!

喜久福の認知度が爆発的に高まったのは人気漫画「呪術廻戦」がきっかけではないでしょうか。

実は筆者も「呪術廻戦」がきっかけで喜久福を知りました。

呪術廻戦の主人公・虎杖悠仁は仙台市出身で、喜久福は第2話で仙台名物として登場。

登場人物の五条悟の好物という設定で描かれています。

どんなお菓子か気になったのは筆者だけではないはず!

なんとお茶の井ケ田の公式SNSでも取り上げられています。

喜久福だけじゃない!お茶の井ケ田・喜久水庵のおススメ

「お茶の井ケ田・喜久水庵」は喜久福のほかにも美味しいお菓子をたくさん販売しています。

特におススメなのが、仙台名物「ずんだもち」と喜久福の食べ比べができるセットです。

このセットには昔ながらのずんだもちと喜久福のずんだ生クリーム味がセットになっており、2種類のずんだスイーツを味わえる贅沢なセットになっています。

さらに老舗お茶屋さんならではの高級煎茶もセットに含まれているんです!

急須で入れたお茶ならではの香りと一緒にずんだスイーツが2種類も楽しめるなんて最高ですよね。

こちらもネット通販で購入可能です。

▽商品リンクはこちら

他にもずんだ生クリーム入りのどら焼きと喜久福のセットもあります。

こちらもずんだ尽くしで、ずんだ好きにはたまりませんね。

▽商品リンクはこちら

ちなみにお茶も一緒に楽しみたい方はこちらがおススメです。

老舗お茶屋さんならではの上質なお茶とお菓子が一緒に楽しめます。

▽商品リンクはこちら

このサイトでは世界の食べ物や歴史雑学を紹介しています。

他の記事もあわせて読んでみてください!

Oisix(おいしっくす)

プロフィール
管理人
ハチ

ブログ管理人のハチです。
世界の料理や食文化に興味があり、調べたことを発信しています。
国内外の食べ物の紹介、食文化や歴史の雑学記事がメインです。

なお、このサイト記事はプロモーションが含まれており、管理人はアフィリエイトで収益を得ています。

ハチをフォローする
おすすめスイーツ
ハチをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました